【お申込みまでの流れ】
■step 1.
招待状には大きく分けて2つのタイプがございます。どちらにされるかをご検討ください。→ 定形デザインとオーダーデザインの違いについて
◯カバーにお二人のお名前が印刷されない定形デザイン(現在、お名前を入れられる特典実施中)
とても経済的で大変人気です!しかもシンプルなデザインなのでどんな挙式スタイルにも合います
◯カバーにお二人のお名前が印刷されるオーダーデザイン
個性が豊かで一生に一度のアイテムにぴったりです!!
■step 2.
見積もり依頼
お気軽にお見積り依頼をしてください。
単価は部数によって違います。単価は数が減ればアップいたしますし、数が増 えればダウンします。
■step 3.
あわせてサンプル請求もお気軽にどうぞ
詳しいお見積もりにご納得いただけましたら、お気軽にサンプル請求をお願い いたします。実際に手に取っていただいて、質感や雰囲気をご確認ください。 詳細はこちらをご確認ください→ サンプルについて
■step 4.
お申し込み
デザイン、質感、お見積もりにご納得いただいた後、お申し込みください。そ の後、こちらより必要な内容を折り返しご連絡いたします。
■step 5.
選べるサンプル集を送付
封筒の種類、中紙の色、ひもの色、封緘シールの種類、など、いろいろ選べま すので、その見本サンプルを送付いたします。
お好みのものをお選び下さい。
■step 6.
レイアウトや内容のやりとり
ご挨拶やお日取り案内の例文、その他資料も添付いたしますので、ぜひご参考 になさってください。決まりましたら、お知らせいただいて、その後、ご納得 のいくまで校正を繰り返します
■step 7.
納 品
完成しましたら宅急便にて納品させていただきます。お支払いは、納品後の請 求書発行、代引き(現金・クレジット・その他)よりお選び下さい
→ お支払いについて
【サンプル請求 及び お申込みフォーム】
ただいま、通常の問い合わせフォームが不具合を起こし、使用できなくなっておりますので
大変、ご面倒ですが、
お問い合わせ、サンプルの請求、お申込みは以下のアドレスよりご連絡くださいませ。
折り返してご案内をいたします。
以下のことを記載くださるようお願いいたします。
●お客様のお名前(必須)
●お客様のご住所(サンプル請求または、お申込みの場合は必須)
*マンション、アパートの場合はお部屋番号までお願いいたします
●お客様のご連絡先(サンプル請求または、お申込みの場合は必須)
●お問い合わせ内容